カンブリア宮殿 「ビジネスに生きる世界一の組織活性術」
大阪支店第2チーム 森脇 茉莉
今回のビデオは昨年話題となった、WBCで日本代表を世界一へと導いた栗山英樹監督が取り上げられていました。選手への賞賛の中、優勝の要因の1つとして注目されたのが栗山監督流の「マネジメント力」と「人材活用術」でした。そのリーダーシップぶりから今や行政や企業、教育の現場からも引っ張りだこな栗山監督。選手との対話やコミュニケーションを重視しており、特に印象深かったのは「信じきる」ことで、選手のモチベーションを高め、持っている力を最大限に引き出しているという事でした。確かに自分に置きかえても「お前を信じている」と言われれば、期待に応えたい気持ちで自身のやる気も上がります。ビジネスでも同じで上司からの信頼は仕事のモチベーションに繋がります。では反対の立場で考えた時にどうすれば信頼される部下になれるのかが、私の課題となります。「仕事ができる」が基本にはなりますが、それ以外にも様々あり、やはり1番は報連相ではないかと考えます。事業発展計画書にも記載がありますが、仕事をこなす上でとても重要であると改めて実感しています。しかし働く年数があがると慣れもでてきてしまい、特に報告、連絡の部分が疎かになってしまう事があります。自分の中である程度の判断は必要になってくるかと思いますが、これぐらいでいいだろうという気持ちが惰性的な習慣に繋がってしまうと考えます。実際後輩を持つ立場になった時に、依頼ごと等に対して随時報告や連絡をくれると、信頼できるなと感じる出来事もありました。自分自身「慣れ」のせいで手をぬいてしまっている部分もあるかもしれないので、今一度行動を振り返り、見直してみようと思います。改めて今回のビデオを見て気づく事ができました。これからも上司から信頼できる部下を目指して仕事に取り組み、仕事を任せてもらえるよう邁進致します。