#18 プロセスチーズの作り方
-------- | 更新日:2005.10.28
|
2005年10月28日 第18回「プロセスチーズの作り方」 | 研究部Bチーム R.Y | 一言に「チーズ」と言っても「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」に分けられるのは何度か このコラムでもご紹介してきました。ここで簡単に復習しておくと「ナチュラルチーズ」とは 牛や山羊から搾取した原料乳に乳酸菌やレンネット(仔牛の胃から抽出した酵素)を加え 凝固させ、熟成させたもの。原料乳の種類や製法、熟成時のカビの種類などで様々な タイプのものがあります。 「プロセスチーズ」のプロセス(process)は「加工(処理)」という意味。ナチュラルチーズを 粉砕し、加熱溶解し乳化したものを「プロセスチーズ」と呼んでいます。 では、実際どのようにしてプロセスチーズは作られているのでしょうか? 今回はその過程をご説明いたしましょう。 1.チーズを選ぶ | | 原料となるチーズの味は出来上がってくるプロセスチーズの味に大きく影響を及ぼします。 作ろうとするチーズの風味を考えて原料のナチュラルチーズを選んでいきます。 一度溶かしてしまうので、一種類でなくても構いません。例えば同じチーズでも熟成 期間の違うものを混ぜたり原産国を変えたり、また様々な種類の違うチーズを混ぜて みることも可能です。チェダーやゴーダーは世界各国で作られていますが、産地によって 味が少しずつ異なります。 みなさんならどんなチーズを選びますか? | | 2.釜に入れる前に | | ブロックのチーズを溶かすのは時間がかかるので、チーズを細かく粉砕します。 そしてチーズを溶かしただけではうまく混ざらないので乳化剤を加えます。 この乳化剤としては一般的にリン酸塩やクエン酸塩が使われます。 | | 3.ナチュラルチーズ→??? | | 準備が整ったら乳化釜にチーズを入れて加熱します。 混ぜながら80℃くらいまで加熱していくと、とろ縲怩阯nけたプロセスチーズができあがり! 一見簡単なようですが、温度が上がりすぎたり乳化時間が長すぎると美味しいチーズが できません。この工程をしっかり管理することが、安定した品質を維持するポイント。 | | 4.成形・加工 | | できあがったチーズはとてもやわらかいので、様々な形にすることができます。 大きな型に充填して後から加工することも、小さな型に充填してそのまま包装 することも可能です。キャンディーチーズのように一つ一つ包むことができるのも プロセスチーズならでは。包装されたチーズはすぐに冷却され、あとはみなさんの お手元に届くだけです。 | | チーズだけではなく、サラミやナッツを加えたり、着色料を入れて色を付けたりなどすると 様々なプロセスチーズを作ることができます。チーズってほんとにたくさんの種類があります。 ぜひお気に入りのチーズを見つけてみてください。 |
|